【洗ってもタオルが臭う?】部屋干しにおすすめ、雨の日にも大活躍な洗濯洗剤を教えます

PR


季節関係なく家事の悩みとなるのが「雨」。

お天気が悪い日でも、二日もお洗濯をしないとたまる・・!
人数が多ければ多いほど。そして冬なら、かさばりますよね


毎日できるなら、毎日したいけれど
連日の雨、共働きだったりすれば尚更なかなか難しい。

一日おきになったり、二日に一回になったりするのではないでしょうか?


それでいざ、お洗濯するぞーーと意気込んだらまさかの雨。
でも溜まっているし、たとえ部屋干しでもやらなきゃ・・・


これから花粉シーズンも到来で、部屋干しすることも多くなる時期。
そんな悩める雨の日や花粉対策における、おすすめの部屋干しの救世主をご紹介します!

目次

雨の日の洗濯【部屋干しのメリット】


まず最初に部屋干しの、メリットをお伝えしようと思います

オゾンの香りも大好きなわたしではありますが、
現在100%の部屋干し派です。


なぜそこまで部屋干しが好きかというと
第一に、外干しにすると柔軟剤の香りが飛んでしまうからなんですね。

柔軟剤などにこだわりがなく、香りなども気にしない方には
あまりピンと来ないかもしれないのですが、

ふわっといい香りを持続させたいな、という場合には
外干しと部屋干しで、かなーーーり変わります。

お洗濯が好きで、柔軟剤なども色々試してみたりしてきて、
干し方なども自分なりに研究してきたのですが

やはりどんなに香りのいい、強い香りの柔軟剤を使っていても
外干しだと、ほぼ、香りが飛んでしまいます。


今、“香害”なども問題視されているので、外に香りを放出するのも
迷惑になる可能性があるし、
それで香りも飛んでしまったらせっかくの柔軟剤の意味がありません・・・

その点、部屋干しは本当に香りが残る!100%かと言われたら
絶対とは言いきれなくとも、かなり残ります!



そして、二つ目の理由としては、やはり花粉の時期などだと
外気からお洗濯を守れるからです。

一年中、花粉症の方も居ますが、ピークとしては春先が多いと思います。
また、同時期に中国から黄砂もとんできて
スギ花粉と黄砂のダブルパンチ・・・!!


そんな時に外干しすると、よく叩かないでお部屋の中に入れてしまうことが多いため
花粉や黄砂ごとお部屋の中に入れてしまって、アレルギー症状を悪化させてしまうことがあります。


お部屋に干していれば、そういった心配もないので安心。
春先、花粉症で辛い思いをされてる方は是非、部屋干しすることをおすすめします!


また、お部屋に干すことで、乾燥する季節には風邪予防にもなります。
乾燥によって喉がやられてしまったり、ウィルスが増殖するので、
お洗濯物の湿気がちょうどよい加湿になるのです。


お部屋に干していれば、他人に柔軟剤の香りで迷惑をかけることも防げますし、
香りも持続するし、花粉や黄砂などからも守れるし、風邪予防にもなって一石四鳥ですよ!

雨の日の洗濯【部屋干しのデメリット】


お部屋干しは先述のとおり、たっっくさんのメリットがあります
・・・・が!!!!

少し気を付けなければいけないこともあります。
こんなに良いこと尽くめなのに。いったい何・・・?


それは、まさしく・・・



部屋干し臭!!!!!



これ、本当に敵。もう本当に、嫌になるほどの大敵、ボスです
何度悩まされたことでしょう。

消臭効果の高い洗剤、抗菌作用のある洗剤を使っても、
いい香りの柔軟剤を使っても全然ダメ。

むしろ、柔軟剤の香りが部屋干し臭と相まって余計に臭いのです。

一体どうしたらいいの・・・
本気で悩みました。


これが最大で唯一のデメリットでした。

部屋干しのデメリットを打破!!


悩みに悩んで、とりあえず藁にもすがる思いで、
そもそも昔はこれ使ってたよね、かなりの洗浄力があったよね、と
ある意味で初心に戻ってみたんです。


それは

粉末洗剤


この粉末洗剤でもダメなら、追加でワイドハイターも入れてやるううう!と思っていたのですが

粉末の力、最強でした。
さすが、洗濯洗剤の元祖。


特に部屋干し臭が付きやすく、本当に頑固でどうしようもなかったのが
バスタオルだったのですが
本当に、びっくりするくらい臭くないのです。感動。


乾いたあと、恐る恐る嗅いでも、臭くない。

部屋干し臭に勝った瞬間でした!!!!

洗濯洗剤と柔軟剤の相性


さらに、気付いたのですが、それは
洗濯洗剤と柔軟剤の相性


わたしは今まで、あまり気にせずに
好きな洗剤と一緒にお気に入りの柔軟剤を使っていたんですね。

でも、実は相性もかなり大事。



普段、使っている柔軟剤は3種類で
その日によって、その時の気分によって、変えて使っていました。

粉末洗剤を使って、バスタオルを洗うようになった時も
いつものように気分で柔軟剤を入れていたのです。

そしたら、洗い上がりの香り、乾いたあとの香りが
ぜんっっっっぜん違う


ちなみに、粉末洗剤と使って合わないな、と感じたのは
香りの強い柔軟剤のほうでした。

逆に、原液もそんなに香らず洗い上がりもふわっと香る程度の柔軟剤のほうが
乾いたあともとってもいい香り。驚きでした。


そんなことがあってから、部屋干し臭を特に感じるバスタオルや、衣類には
粉末洗剤と、ほのかに香る柔軟剤を使うようになりました!!

部屋干しにおすすめの洗濯洗剤・柔軟剤


おまたせしました。
そんなこんなで、これだ!!と思った洗剤と柔軟剤をご紹介します!



それがこちら


生乾きのイヤなニオイを防ぐ部屋干しトップ抗菌EX



昔はアタックかトップの粉末を使っていましたよね~。
母が冬に「溶けない!」と言っていたのを思い出しますw

液体洗剤が出てきてからめっきり使う機会も無くなっていましたが
やっぱり元祖は良かった。残り続けているのにも理由があるのだと思いました。

裏に書かれている量を付属のスプーンで掬って入れます。
昔ながらの香りで落ち着きます。


そしてこの洗剤に相性ぴったりな柔軟剤がこちら

ソフランプレミアム消臭+。(右)

実は実家でもよく使っていた柔軟剤でした。
離れてからしばらく忘れていて、「そういえば使っていたよなぁ」と
思い出したのがきっかけです^^

ピンクの「フローラルアロマ」の香りをずっと愛用していました。
控えめで、優しく香ります。


部屋干しトップと、ソフランプレミアム消臭+の組み合わせ
本気で最強です。


一つ気を付けて欲しいのは、粉末洗剤を使う時は
すすぎ二回が良いということです。

メニューなら「おまかせ」にすれば、
自動的にすすぎ二回になります。

ドラム式でも同様です。(我が家はドラム式)

さおりあらいず

お使いの洗濯機を確認してみてください!


汚れ物を洗うときは左のワイドハイターも使うので一緒に載せてみました。



部屋干し臭が気にならない衣類には
液体洗剤と、ソフラン以外の二つの柔軟剤を使い分けています。

お洗濯は奥が深い!(まとめ)


いかかでしたか?

洗剤や柔軟剤は本当に豊富で、便利だけど迷ってしまいますよね。

そんな中で、
部屋干しに最適部屋干し臭に強い洗剤と柔軟剤をご紹介しました。

もう何年もこの組み合わせでお洗濯をしています。
お洗濯が好きな方も、苦手な方も是非お試しください!


そして自分なりの組み合わせも見つけてみてくださいね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内某S百合女子大出身。元エステ勤務。
昔からHPやブログをしていた知識を活かし独学でこちらを開設。
猫とフェレットとピンクが好きなアラサー人妻。
人物画や風景画、点描画などの絵が得意。(デジタルは練習中)

目次